10月25日 Mr Hiroaki Koide’s Message to Young People – “What It Means to Live”が配信されました(You Tube)

2012年10月30日

2012年10月25日 小出裕章さんのメッセージ動画、「生きるということ」の英訳されたものが You Tube にて配信されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


【講演予定】12月2日 小出裕章さんの講演『原発と人類は共存できるか 。子どもたちに伝えたい…原発が許されないわけ』が東京都昭島市にて開催されます

2012年10月29日

きたる、2012年12月2日(日)東京都昭島市にて、小出裕章さんの講演が開催されますので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


【講演予定】12月1日 小出裕章さんの講演「子どもたちに原発はのこせない!」が東京都八王子市にて開催されます

2012年10月29日

きたる、2012年12月1日(土)東京都八王子市にて、小出裕章さんの講演が開催されますので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


10月13日 千葉線印西市にて開催された小出裕章さんの講演「すべての原発を止めるまで 決して諦めない」が公開(Vimeo)

2012年10月28日

2012年10月13日 千葉県印西市にて行なわれた小出裕章さん講演「すべての原発を止めるまで、決して諦めない」の中継録画が Vimeo にて配信されましたので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


10月20日「米国は日本に原発を売りつけ お金儲けをしてきたという歴史があり 原子力から撤退する事を許さないといった。そのため民主党は原発ゼロ方向を米国から駄目だといわれ それを決定できなくなってしまった」小出裕章(台湾講演シンポジウム)

2012年10月27日

2012年10月20日 に行なわれました小出裕章さんの台湾講演の中継録画が人文基金會 宜蘭 さん(YouTube)にて配信されていました。講演後のシンポジウムではないかと思います。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


10月20日「その戦争は日本という国では正しい戦争だった。必ず勝てる 負けるはずがないと言われてきた。その頃 大本営発表という一方的な情報しか国民に流されないという時代が続きました 今…」小出裕章(台湾講演 会見?)

2012年10月27日

2012年10月20日 に行なわれました小出裕章さんの台湾講演の中継録画が人文基金會 宜蘭 さん(YouTube)にて配信されていました。おそらく、公演前か後の会見ではないかと思います(間違っていたらすいません)。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


10月20日 小出裕章さんの日本語での台湾講演がYouTubeにて配信されました(講演本編)

2012年10月27日

2012年10月20日 に行なわれました小出裕章さんの台湾講演の中継録画が人文基金會 宜蘭 さん(YouTube)にて配信されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


10月25日「23日,福島第一1号機で爆発を回避するための窒素注入が行われている」という報道に対して「窒素を注入しているという事は,その分格納容器の中のガスを外部に出しているという事で,それに伴って放射性物質が環境に出て来ているという事です」小出裕章

2012年10月26日

2012年10月25日 の 8bitnewsインターネットラジオ【ペイフォワード環境情報教室】第4回目に小出裕章さんが出演されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


9月11日「原子炉で燃えた使用済み核燃料(高レベル放射性廃棄物)は10万年100万年,人間が生きているかどうかわからない未来に,私達の世代がゴミを残していくんです」小出裕章

2012年10月26日

2012年9月11日 に行なわれた、座間宮ガレイさんをはじめとするブロガー達と小出裕章さんとの温泉オフ会『9.11 小出さんと温泉だら飲みオフ』の中継録画が you tube にて配信されましたので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


10月24日「これだけ愛される番組がもしなくなってしまうというのなら、一体なぜなんだろう。という疑問がどうしても消えない。なんとしても納得できるような説明を聞かせていただきたい」小出裕章(すきすきたねまきの会)

2012年10月25日

2012年10月24日 aibofundさんがyou tubeにて、たね蒔きジャーナル存続のお願いの交渉の様子を動画配信していますので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。