2月24日 画像付動画:『祝!「ラジオフォーラム」放送開始記念! ~「たね蒔きジャーナル」終了の真相&今、福島第一原発はどうなっているのか?~』

2013年2月27日

たね蒔きジャーナル終了の真相&今、福島第一原発はどうなっているのか?

一昨日記事にしました2013年2月24日の『祝!「ラジオフォーラム」放送開始記念! ~「たね蒔きジャーナル」終了の真相&今、福島第一原発はどうなっているのか?~』@東京新宿ロフトプラスワンの画像付き動画がYouTubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

続きを読む »


2月25日 もし台湾第四原発 (NPP4) で放射能漏れが起こると、北部地域への被爆によって3万人が即死し、その後700万人が慢性疾患や癌にかかり死亡する/グローバル・ボイス

2013年2月26日

グローバル・ボイス

2013年2月25日、グローバル・ボイス:台湾:核なき世界へ新年の願いの記事に、Citizens No Nukeの公式サイト [zh, en, jp, de] からの引用で小出さんのコメントが掲載されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。
続きを読む »


2月24日 『祝!「ラジオフォーラム」放送開始記念! ~「たね蒔きジャーナル」終了の真相&今、福島第一原発はどうなっているのか?~』@東京新宿ロフトプラスワン

2013年2月25日

たね蒔きジャーナル終了の真相&今、福島第一原発はどうなっているのか?

2013年2月24日に東京新宿ロフトプラスワンで開催された公演『祝!「ラジオフォーラム」放送開始記念!~「たね蒔きジャーナル」終了の真相&今、福­島第一原発はどうなっているのか?』の小出さん出演部分の動画(音声)がYouTubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

続きを読む »


2月23日 私たちが贅沢をしてエネルギーを使うという、そのこと自身を反省しなければダメだ!/小出裕章さん講演会「美しいふるさとを子どもたちへ。今、私たちに何ができるか」@神奈川県厚木市

2013年2月24日

小出裕章厚木講演会「美しいふるさとを子どもたちへ」

2013年2月23日に開催されたあつぎ環境市民の会主催「小出裕章厚木講演会:美しいふるさとを子どもたちへ」の動画(音声)がYouTubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

続きを読む »


2月23日 福島の事故はチェルノブイリと同様「地球被ばく」レベル!/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年2月23日

小出裕章ジャーナル

2013年2月23日に放送された「ラジオフォーラム第7回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「東京電力の隠蔽体質と、情報公開が東京電力の裁量に委ねられている問題点について、放射性廃棄物などの最終処分について」

【パーソナリティー】
今西憲之(ジャーナリスト)

【ゲスト】
山本太郎(俳優)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


2月21日 小出裕章 現在1人1日12万カロリー 寿命80歳に必要なのは1人1日4万カロリー@ブログ:ざあまみやがれい!

2013年2月21日

小出裕章 現在1人1日12万カロリー 寿命80歳に必要なのは1人1日4万カロリー

2013年2月21日、ブログ『ざまあみやがれい!』で、小出さんの著書「原発事故後の日本を生きるということ (農文協ブックレット)」をもとに記事が掲載されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

以下、情報を引用いたします。 続きを読む »


2月15日 「できる限り汚染の少ないものを妊婦は食べる、ちいちゃな子どもには食べさせるということをやらなければならない。」京都大学原子炉実験所の小出裕章助教のインタビュー Powered by ホワイトフード 文字起こし

2013年2月17日

ホワイトフード

昨日記事にした放射能測定を行って食品を販売している通販サイト「ホワイトフード」の小出さんへのインタビュー動画が、同店のFacebookに文字起こしされていましたので、このブログでも共有させていただきます。

▼ホワイトフードのFacebook
ホワイトフード

続きを読む »


2月16日 福島第一原子力発電所の敷地には限りがあり、汚染水を保管するということはいつの時点かで必ず破綻する/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年2月16日

小出裕章ジャーナル

2013年2月16日に放送された「ラジオフォーラム第6回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「東京電力が、福島第一原発で増え続ける高濃度汚染水について、海に放水すること検討しているというニュースについて」

【パーソナリティー】
石井彰(ジャーナリスト)

【ゲスト】
吉岡 忍(ノンフィクション作家)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


2月15日 「サイエンスというのは元々疑うということを基本的な属性にしなければいけない」京都大学原子炉実験所の小出裕章助教のインタビュー Powered by ホワイトフード

2013年2月16日

ホワイトフード

放射能測定を行って食品を販売している通販サイト「ホワイトフード」による小出さんへのインタビューの動画がYouTubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。

続きを読む »


2月13日 「生き方そのものが問われている 代替エネルギーをどうするか?経済をどう成長させるか?というレベルの話ではない。」 小出さんインタビュー/人民新聞オンライン

2013年2月14日

人民新聞オンライン

2013年2月13日、人民新聞オンラインページに、小出裕章さんのインタビュー記事が掲載されていましたので、その記事を転載致します。
続きを読む »


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。