2013年12月22日に埼玉県熊谷市での開催された小出さんの講演会「正しく知ることから始めようー原子力発電と福島原発事故のこと」の動画がYoutubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。
テーマ「正しく知ることから始めようー原子力発電と福島原発事故のこと」
講師:小出 裕章さん(京都大学原子炉実験所 助教)
2013年12月22日(日) 熊谷文化創造館 さくらめいと・太陽のホール
主催:小出裕章さん熊谷講演会実行委員会
2013年12月22日に埼玉県熊谷市での開催された小出さんの講演会「正しく知ることから始めようー原子力発電と福島原発事故のこと」の動画がYoutubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。
テーマ「正しく知ることから始めようー原子力発電と福島原発事故のこと」
講師:小出 裕章さん(京都大学原子炉実験所 助教)
2013年12月22日(日) 熊谷文化創造館 さくらめいと・太陽のホール
主催:小出裕章さん熊谷講演会実行委員会
東京都知事選挙前に公開されていた記事ですが、IWJ岩上安身氏による小出助教へのインタビューが全文文字起こしされてIWJのWebサイトに掲載されていましたので、このブログでも共有させていただきます。
▼IWJのWebサイト
【IWJブログ】東京都知事選 「脱原発」という争点を巡って 原発と核兵器技術の保有はコインの裏表~岩上安身による京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏インタビュー 全文掲載
先日記事にしました「AFTER311 第2回脱原発弘前映画祭」について、IWJのWebサイトにも動画と共にイベントの概要の説明が掲載されていましたので、このブログでも共有させていただきます。長時間の動画を視聴する時間の無い方のために、講演の概要も掲載されています。
なお、掲載期間終了後は、IWJ会員限定記事となります。
▼IWJのWebサイト
2014/02/15 【青森】「44トンのプルトニウム処理に必要なフルMOX大間原発」 〜第2回脱原発弘前映画祭 講演 小出裕章氏ほか
・脱原発ミニライブ&トーク 矢澤アイサ氏/山下知徳氏
・アピール 大間原発訴訟の会/なくそう原発・核燃あおもりネットワーク
・講演・トーク 小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)「あの日からもうすぐ3年 ~フクシマの現実と青森のこれからは」
司会 宮永崇史氏(弘前大学教授)
日時 2014年2月15日(土)13:55~
場所 弘前文化センター(青森県弘前市)
2014年2月22日のふくしま集団疎開裁判「新宿デモ」に対しての小出さんのメッセージがYouTubeに公開されていましたので、本ブログでも共有致します。また、内容を文字起こし致しました。
主催:ふくしま集団疎開裁判の会
★ http://fukusima-sokai.blogspot.jp/
▼文字起こしは以下。
続きを読む »
2014年2月22日にラジオフォーラム第59回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致しました。
【パーソナリティー】
石井彰(ジャーナリスト)
【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)
2014年2月15日に青森県弘前市の弘前文化センターで開催された「AFTER311 第2回脱原発弘前映画祭」における、小出裕章さんの講演・トークイベントの動画がYoutubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。
福島第一原子力発電所の汚染水問題について、環境市民Channelが小出裕章さんに電話インタビューした動画がYoutubeに公開されていましたので、このブログでも共有させていただきます。