5月11日に滋賀県大津市で開催される大西クリニック20周年記念:福島被災者支援の集い『忘れない! 福島第一発電所事故』の情報を掲載致します。
4月28日:小出裕章さん「敗北したけど、充実してた。」
2014年4月29日ぽぽんぷぐにゃんさんが、小出さんへのインタビュー動画『小出裕章さん「敗北したけど、充実してた。」- 2014.04.28』をYouTubeにアップしてくださいましたので、このブログでも共有致します。
【チェルノブイリ事故で何が起きていたのか】第68回「小出裕章ジャーナル」
2014年4月27日
2014年4月26日にラジオフォーラム第68回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致しました。
【パーソナリティー】
西谷文和(ジャーナリスト)
【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)
【ALPSは汚染水対策の切り札なのか?】第67回「小出裕章ジャーナル」
2014年4月21日
2014年4月19日にラジオフォーラム第67回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致しました。
【パーソナリティー】
今西憲之(ジャーナリスト)
【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)
4月19日【栃木県那須塩原市】東京で電気が欲しいと言うのなら、東京に原子力発電所を作ればいい!-放射能と向き合い、子どもたちの未来を創る-「未来のために今できること」
2014年4月20日2013年4月19日に栃木県那須塩原市で開催された-放射能と向き合い、子どもたちの未来を創る-「未来のために今できること」での小出さんの講演がYouTubeに公開されていましたので、このブログでも共有します。
【東京新聞】「原子力を選択した責任は、子どもにはない。 何としても大人が守らなければいけない」〜子ども守るため 除染、一時疎開も/小出京大助教が講演
2014年4月20日2014年4月20日付の東京新聞のWebサイトに、4月19日に栃木県那須塩原市で開催された放射能汚染問題について考えるイベント「311『つながる、つたえる、そして未来へ』集い」の記事が掲載され、小出さんのお話の概要も紹介されていましたので、情報として引用致します。写真も含む記事全文は引用元のWebをご参照ください。
【毎日放送】映像’08/異端の研究者たち 小出裕章はなぜ警告を発し続けるのか
2014年4月18日【アメリカが日本にウランとプルトニウムを返せと言ったわけは?】第66回「小出裕章ジャーナル」
2014年4月14日
2014年4月12日にラジオフォーラム第66回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致しました。
【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)
【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)
【講演のご案内】4月20日:一般社団法人日本旅行医学会/市民公開講座 「原発と将来世代」
2014年4月1日4月20日に東京都渋谷区 国立オリンピック青少年記念センターで開催される日本旅行医学会事務局主催による講演会一般社団法人日本旅行医学会 市民公開講座/「原発と将来世代」の情報を掲載致します。