2012年12月13日

2012年12月12日、OurPlanet-TVに小出裕章さんが出演されていましたので、このブログでも共有させていただきます。 以下、小出さんのお話を文字起こししました。
野田総理大臣が、東京電力福島第一原発事故の「収束」を宣言してから間もなく1年となる。しかし現場では、毎日のように汚染水漏れが起きるなど、厳しい状況が続いている。
今、この事故について、どう考えるべきかー。方向転換できない政界、経済界。米国と日本の関係。大飯原発再稼働問題。種まきジャーナル。子どもたちの避難。京都大学の小出裕章さんが思いのたけを語った。
▼文字起こしは以下。 続きを読む »
12月12日「原発事故は終わっていない〜小出裕章さんインタビュー」OurPlanet-TV はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電 | タグ: たね蒔きジャーナル, OurPlanet-TV, 大飯原発, 子どもたちを放射能から守る |
パーマリンク
投稿: hamousa
2012年11月9日

2012年11月8日の「そもそも総研」で小出裕章さんが、大飯原発の危険性についてコメントされていますので、このブログでも共有させていただきます。
以下、情報を引用いたします。 続きを読む »
11月8日 「(大飯原発)活断層かどうかがわからないというなら まずは止める というのが当たり前で 動かしながら調べるというのは言語道断だと思います」小出裕章(そもそも総研) はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電 | タグ: そもそも総研, 大飯原発 |
パーマリンク
投稿: 管理人
2012年10月16日

2012年10月15日の毎日新聞夕刊にて、小出裕章さんのコメントが掲載されていました。
以下、情報です。 続きを読む »
10月15日『危ないとわかっているのに動かすことが、そもそもおかしい』小出裕章(毎日新聞) はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電 | タグ: 大飯原発, 廃炉, 核燃料サイクル, 毎日新聞 |
パーマリンク
投稿: koide2012
2012年7月26日
2012年7月25日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
大飯原発4号機で、炉内の一次冷却水の温度が異常上昇し警報がなったこと
大飯原発4号機で、非常用ディーゼル発電機の以上で警報がなったこと
関西電力八木誠社長が、次の再稼働の最有力が高浜原発3号機4号機としたこと
ストロンチウムが福島宮城県以外の10の都県以外で確認されたこと
についてです。
内容
2012年7月25日【水】
拝啓・日本政府様、防衛省様~オスプレイは、国民の安全を守るものですか?脅かすものですか?
きょう、岩国基地でオスプレイの主翼のプロペラを回転させているのが確認されたそうですね。
きょうの特集は、沖縄国際大学教授の前泊博盛さんにゲストとしてご出演頂きます。
前泊教授は、元琉球新報社の記者で、日米地位協定の機密文書をスクープするなど、
日米安保や基地問題を長きにわたり追い続けています。
人脈も相当お持ちで、マスコミであまり語られていない「真実」「裏側」もたくさん取材しておられます。
そんな前泊教授に、オスプレイ関連の情報をたくさん語っていただきます。お聴きのがしなく!
また、京都大学の小出先生には、きょうの原発関連ニュースを解説してもらいます。
録音
▼20120725 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816604.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816683.html
(3)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816684.html
7月25日 高浜原発 再稼働の最有力候補「いくつもの事故調査委員会がこれまでのやり方や組織ではダメだと異口同音に指摘をしている。それなのに今までどおりの組織が今までどおりのやり方で動かすと、いう判断が一体どこから出てくるのか 私にはわからない」 小出裕章(MBS) はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電 | タグ: たね蒔きジャーナル, 高浜原発, 警報, 再稼働, 大飯原発 |
パーマリンク
投稿: 管理人
2012年7月19日
2012年7月18日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
4号機 未使用燃料集合体の試験的な取り出しの意味
4号機 使用済み燃料集合体の取り出しのリスク
大飯原発直下の断層を横切る「非常用取水路」について
についてです。
内容
2012年7月18日【水】
大津市いじめ問題~いじめの対処を考える
大津市の「いじめ」、学校で何が起こっていたのでしょうか?
ようやく解明に乗り出すことになりました。
学校や教育委員会に問題があったということは、すでに明らかになっている部分がありますが、子供の間ではどのようなことが起こっていたのでしょうか?
「いじめ」の問題を考えるとき、親や学校から見えない「いじめ」の実態を知ることが必要です。
自分がいじめられた体験から、ネットで「いじめ」の相談を受けている玉聞伸啓さんに「いじめ」の実態とその対処方法を聞きます。
36歳の公務員で、教育や子供について専門家でもない玉聞さんのところにはたくさんの相談が寄せられています。そのような玉聞さんが見る子供の世界から「いじめ」を考えます。
京都大学の小出先生には、きょうの原発関連ニュースを解説してもらいます。
録音
▼20120718 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65815625.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65815673.html
7月18日 大飯原発の場合 1秒間に80トンという海水を引き込んでまた海に戻す 日本にはそんな大河が20か30しか無いというぐらいの巨大な大河を作っている 小出裕章(MBS) はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電 | タグ: 4号機, 大飯原発, 活断層, 使用済燃料集合体 |
パーマリンク
投稿: 管理人
2012年6月28日
2012年6月27日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。
北陸電力株主総会での発言「原発を持ってない沖縄電力の株価が今一番高いと。原発は無いほうがいいんじゃないですか」
大飯原発 特別高圧送電線開閉所の異常示す警報 1時間鳴り続けたことのリスク
についてです。
内容
2012年6月27日【水】
速報!関西電力株主総会リポート
関西電力の株主総会は、
毎日放送の隣の梅田芸術劇場で行われ、
過去最多の3842人の株主が出席、
過去最長の5時間32分続けられました。
注目の橋下市長発言や
大飯原発再稼働についての議論など、
総会の模様を、「たね蒔き」らしいスタンスで、
上田崇順アナがリポートします。
京大原子炉実験所の小出裕章さんには、
大飯原発の再稼働準備で、
警報が相次いでいることなどについて伺います。
録音
▼20120627 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
番組内容文字起こし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65812548.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65812617.html
6月27日 事故はちいちゃなトラブルが集まった時に中ぐらいの事故が起きる。中ぐらいの事故がいくつか起きてるうちにまた大事故が起きる 小出裕章(MBS) はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電 | タグ: たね蒔きジャーナル, 特別高圧送電線開閉所, 北陸電力, 大飯原発, 沖縄電力 |
パーマリンク
投稿: 管理人
2012年6月22日
2012年6月22日号『週刊金曜日』900号に小出裕章さんに関する記事が掲載されています。
管理人はまだ読んでいませんが、コメントにてけいさまより教えていただきました。
=====
『きょう届いた『週刊金曜日』900号 6/22 に大飯原発再稼働は“犯罪的”所業である 小出裕章京都大学原子炉実験所助教に聞くという粟野仁雄さんのまとめられた記事が載っています。』
=====
▼週刊 金曜日 2012年 6/22号 [雑誌]

6月22日号 「大飯原発再稼動は許されない」小出裕章(週刊金曜日 粟野仁雄) はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電, 小出裕章 著書 | タグ: 粟野仁雄, 週刊金曜日, 再稼動, 大飯原発 |
パーマリンク
投稿: 管理人
2012年6月21日
2012年6月20日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。
大飯原発3号機の発電機冷却水タンク異常警報
大阪市がれき処理公式受け入れ
についてです。
放送内容
2012年6月20日【水】
小沢グループは造反するのか
税と社会保障一体改革関連法案をめぐる民主党内の「執行部対反執行部」の綱引きが大詰めです。今夕からは両院議員懇談会も開かれ、野田総理が出席して「中間派」へ理解を求めるということです。一方、小沢グループの中には「離党、新党結成も辞さず」という強硬論も出ているようですが、本当に?小沢グループの衆議院議員・辻恵さん(大阪17区)に「本気度」を聞きます。京大・小出先生の原発コーナーも。
録音
▼20120620 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65811580.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65811581.html
6月20日 大飯原発3号機 発電機冷却水タンク異常警報の分析・大阪府がれき処理正式決定 小出裕章(MBS) はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電 | タグ: 3号機, たね蒔きジャーナル, 警報, 大飯原発 |
パーマリンク
投稿: 管理人
2012年6月16日
2012年6月15日(金)、ラジオ文化放送の「吉田照美 ソコダイジナトコ」のコーナー「週間エンター 原発のウソそして本当の話」 に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。
原発ゼロにおける電力需給
関西広域連合の唱える夏限定の再稼動
7月に東京電力が4号機使用済燃料プールから未使用の燃料を取り出す方針
についてです。
録音
▼20120615 週刊エンター『原発のウソそして本当の話 第6弾』 小出裕章
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65810856.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65810858.html
6月15日 原発ゼロの電力受給・夏限定再稼動について・4号機使用済燃料プールは通常とどう違うか 小出裕章(ソコトコ) はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電 | タグ: 4号機, 再稼動, 吉田照美ソコダイジナトコ, 大飯原発, 使用済燃料プール |
パーマリンク
投稿: 管理人
2012年6月1日
2012年5月31日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。
・関西広域連合が大飯原発の限定的な再稼動を容認したこと
・立命館大学の大島堅一教授が有価証券報告書から算出した原発のコスト
・浜岡原発の細管の破損トラブル
などについてです。
放送内容
2012年5月31日【木】
大飯原発再稼動へ ~ 橋下市長の真意は
政府は近く、大飯原発再稼動を決定する方針です。この動きには、関西広域連合が出した「暫定的な判断を前提に限定的なものとして」という、事実上の再稼動容認声明が大きな後押しとなっているようです。大阪市の橋下市長もきょう「容認」を明言しました。きょうの番組は予定内容を変更し、この一連の動きの背景に何があるのか、大阪府市エネルギー戦略会議で座長代理を務める飯田哲也さんに疑問をぶつけます。
京大・小出先生の解説コーナーもあります。是非お聴き下さい。
動画
▼20120531 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
内容文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65808339.html
5月31日 関西広域連合 限定再稼動を容認・原発のコスト大島堅一氏算出 ・浜岡原発 細管破損トラブル、についてQ&A小出裕章 はコメントを受け付けていません |
福島第一原発, 原子力発電 | タグ: 関西広域連合, 再稼動, 大飯原発, 大島堅一, 浜岡原発 |
パーマリンク
投稿: 管理人