12月6日:東京電力や国がとにかく少しでも都合のいいように考えて、工程表等を作ってきたわけですけれども、そんなもの実現できる道理がありませんので、これから困難はますます大きくなっていくと思います【福島原発の今 使用済み核燃料の取出し作業はなぜ遅れているのか?】第100回「小出裕章ジャーナル」

2014年12月6日

20141204a

2014年12月6日にラジオフォーラム第100回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致します。

【パーソナリティー】
湯浅誠

【電話出演】
小出裕章

続きを読む »


7月6日 ひとつの原子力発電所が1年間に放出する放射性物質を1日毎に放出してしまう工場が再処理工場です。/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年7月6日

小出裕章ジャーナル

2013年7月6日に放送された「ラジオフォーラム第26回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「放射性廃棄物について」

【パーソナリティー】
湯浅誠(社会活動家)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


6月1日 たぶん当時遮水壁を造っていれば、今のような困った事態には陥らないで済んだ/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年6月1日

小出裕章ジャーナル

2013年6月1日に放送された「ラジオフォーラム第21回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「放射能のゴミについて」

【パーソナリティー】
湯浅誠(社会活動家)

【ゲスト】
石坂啓(漫画家)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


5月4日 電力会社などは法律で守られていくらでも金儲けが出来た/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年5月4日

小出裕章ジャーナル

2013年5月4日に放送された「ラジオフォーラム第17回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「大飯原発の差し止め訴訟で仮処分申請が却下された問題&原子力発電で得をするのは誰か」

【パーソナリティー】
湯浅誠(社会運動家)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


4月6日 電力会社としては原子力発電所が動こうと動くまいと何でもいい、とにかく造ってしまえば金儲けができる!/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年4月6日

小出裕章ジャーナル

2013年4月6日に放送された「ラジオフォーラム第13回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「原発の基礎知識編と:そもそも原子力発電とはどういうものなのか、なぜ危険なのか。」

【パーソナリティー】
湯浅誠(社会活動家)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


3月2日 福島で検出された甲状腺ガンは、これまででは決してあり得ないような発生率である/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年3月2日

小出裕章ジャーナル

2013年3月2日に放送された「ラジオフォーラム第8回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「福島県内の3人の子どもが甲状腺がんと診断され、7人にその疑いが強いという報道について、これは被爆の影響によるものなのかどうか、また国が原子力政策を止めない理由に、核保有の問題が関わっているのか」

【パーソナリティー】
湯浅 誠(活動家/社会運動家)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


2月2日 手抜き除染というものは、汚染を隔離をするのではなくて、むしろ拡げてしまうということ/ラジオ・フォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年2月2日

小出裕章ジャーナル

2013年2月2日に放送された「ラジオ・フォーラム第4回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「手抜き除染と今後の影響について、除染作業で今後も発生し続ける汚染廃棄物をどうすればよいのか」

【パーソナリティー】
湯浅誠(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオ・フォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。