11月29日:40年経ったのに、なおかつ、それを動かそうということ自体が私は随分異常なことだ【特別検査で高浜原発1・2号機稼働延長か?】第99回「小出裕章ジャーナル」

2014年12月2日

20141201a

2014年11月29日にラジオフォーラム第99回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致します。

【パーソナリティー】
石丸次郎

【電話出演】
小出裕章

続きを読む »


10月11日:物理学・化学・生物学というような非常に基礎的な学問研究をしている所で、原子力の研究をしてるという人はほとんどいないという、そんな状態です【原子炉実験所ってどんな所?】第92回「小出裕章ジャーナル

2014年10月11日

20141011a

2014年10月11日にラジオフォーラム第92回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致します。

【パーソナリティー】
石丸次郎

【電話出演】
小出裕章

続きを読む »


8月23日:壊れた時には、配管が腐食­と摩耗で、わずか0.4ミリしかなかった。そういう状態だったのです。/【日本初の原発死亡事故(美浜原発事故)から10年を迎えて】第85回「小出裕章ジャーナル」

2014年8月26日


2014年8月23日にラジオフォーラム第85回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致します。

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

続きを読む »


【福島第一原発廃炉の現状について(2)】第72回「小出裕章ジャーナル」

2014年5月28日


2014年5月24日にラジオフォーラム第72回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致しました。

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

続きを読む »


【揺れる高速増殖炉もんじゅの行方について】第64回「小出裕章ジャーナル」

2014年3月30日


2014年3月29日にラジオフォーラム第64回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致しました。

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

続きを読む »


【アメリカの原発事情について】/第60回小出裕章ジャーナル

2014年3月2日


2014年3月1日にラジオフォーラム第60回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致しました。

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

続きを読む »


6月29日 朝鮮民主主義人民共和国が格兵器を簡単に持てるという風には私は思っていない/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年6月29日

小出裕章ジャーナル

2013年6月29日に放送された「ラジオフォーラム第25回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「朝鮮民主主義人民共和国に核兵器開発は無理ではないのか?」

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


5月25日 日本が平和利用だなどと言いながら原子力技術を輸出するのであれば、それは核技術を輸出するということと全く同じこと/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年5月25日

小出裕章ジャーナル

2013年5月25日に放送された「ラジオフォーラム第20回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「原発の輸出について 」

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


3月30日 ウランが核分裂すると、放射能の強さが約1億倍に膨らんでしまう!/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年3月30日

小出裕章ジャーナル

2013年3月30日に放送された「ラジオフォーラム第12回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「59年前の3月にアメリカが行ったビキニ環礁での核実験で、いまだ永住できない島があるほどの汚染をもたらした死の灰について。北朝鮮の核開発問題について」

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


3月23日 規制値というものを守るのが、国家の最低限の義務だ/ラジオフォーラム「小出裕章ジャーナル」文字起こし

2013年3月23日

小出裕章ジャーナル

2013年3月23日に放送された「ラジオフォーラム第10回」番組での「小出裕章ジャーナル」の内容を文字起こし致しました。

【主なお話】
「許容被曝量年間1ミリシーベルトの是非について」

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

▼ラジオフォーラム
http://www.rafjp.org

▼文字起こしは以下。
続きを読む »


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。